忍者ブログ

過去に戻って

過去に戻れない

うさぎ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

うさぎ

とある若手辣腕・税理士、K氏。
彼は、若くてカッコよく、努力家で勉強家で、その業界でもキレモノで名を馳せている。
どんなにカラダに異変が起こるぐらいの大変な状況でも、点滴を打ちながらでも仕事をこなす責任感は強いが、
いささか、ワンマンで、オレ様タイプではあるので、事務所スタッフの方々や、ご家族の方々は、
ちょっと、しんどいかも知れないが。

彼は離婚歴がある。現在は独身。
彼の元・奥さんは、彼に見合う、当然ながら、ぴかりと光る、若くて知的あふれる美人だった。
彼が、射止めた。
ここでも手腕を発揮している。

結婚が破綻したのは、仕事魔である彼が、家庭を顧みることができなかったことが、主な原因であると思われる。
仕事第一主義。
奥さんは、子供もいなかったので、共働きではあったが、彼のいない家庭に見切りをつけた。
夫は、いるんだけれど、いない。
奥さんは寂しかったのだろう。

寂しくないように、二人でいるために結婚したのに、こんなに寂しいのなら、結婚する意味がない、と。

・・・

うさぎ病?
うさぎは、さびしくて死んでしまうとか?
この説は、ほんとうか、どうかは知らないが。(都市伝説か?)

男は仕事だ。
これは、彼の言い分。
家庭での時間を確保できないほど、若くして独立したK氏は、仕事に追われていた。


姉とわたし、わたしたちは二人でこの成り行きを見つつ・・・
「へえ~、でも、休みって、1年に1回ぐらいはあるんでしょ?」
過労死をまるで後押し、推進するような、マヌケな発言。

我々の父親は、よく過労死しないなあと思うほど、休みがなかった。働き詰めだった。
体力と根性の人であった。
なので、我々は、夫が家にいない、仕事に追われている姿には、まったく動じない。
しくしく、うさぎちゃんには、なれない。

へ~、旦那さんが仕事ばかりしている、って、泣く人もいるんだ~。
これが、我々の感想。
しかし、やはり、現在ではそういう考えは通用しないだろう。
そんなに家庭を維持できないほどの状況なら、結婚するな、ってことになるだろう。
夫としての役割を果たせ、と。

・・・

我々きょうだいは、いつもほったらかされて、ハナタレ小僧だった。
(実際、鼻は垂れていたかどうかは定かではないが)
わたしなんぞ、自分はちょっと、他の園児と比べると知恵遅れ気味だったんじゃないかと、
幼稚園児であった頃を振り返る。

母親も父の仕事を手伝い、我々は、まさに、ほったらかされていた。
野山をかけめぐる、野生の馬か牛か、いのしし。
はたまた、鎖のついていない、首輪だけの、犬。

今の幼児のように、家庭教育で文字が読めるよう、教えられいるはずもない、我々。
幼稚園への行きは、親の出勤と同時に自家用車に同乗するものの、帰りは放置。
ひとりでバスに乗って帰らなければならなかった。
バスターミナルに並ぶバスの中から、どのバスに乗っていいのか、バスに表示してある文字、行き先が読めない。
わたしは、バスのフロントガラス正面上に表示されている漢字を、じーーっと、じーーーっと見つめるのであるが、
見つめたところで、あっそうか、と、理解牛熊分佈できるわけもなく。
で、適当に乗る。
すると、間違った行き先に着き、運転手さんが、折り返しターミナルまでバスに引続き乗せておいてくれる。
そして、また、振り出しターミナルに戻る。
何度も何度も何度も懲りずに経験した。(学習自我增值能力が低いと思われる)
(いまだに、乗り間違えは、よくやる)

そうやって、適当に訳もわからず、「まずはやってみよう精神」は、この頃から身についたものと思われる。
迷子の、バス乗り間違え常習犯きょうだい、として、バス運転手さんの間では、ひょっとして有名だったかも知れない。


参観会も、お遊戯会も、行事も、まったく母は不参加。
PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R